企業情報
企業情報
会社名 | おりべネットワーク株式会社 |
---|---|
事業内容 | 有線テレビジョン放送事業(ケーブルテレビ事業) 通信事業(グループ会社 ひまわりネットワーク(株)のインターネット業務、プライマリIP電話業務) |
設立 | 1998年2月 |
本社 | 岐阜県多治見市音羽町4丁目71-1 |
サービスエリア | 多治見市 土岐市 瑞浪市 |
資本金 | 4億1千7百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 福村 郁夫 |
主な株主
企業 | ひまわりネットワーク株式会社 トヨタ自動車株式会社 株式会社三菱UFJ銀行 株式会社十六銀行 東濃信用金庫 シンクレイヤ株式会社 JAとうと |
---|---|
地方自治体 | 多治見市 土岐市 瑞浪市 |
グループ会社
ひまわりネットワーク株式会社 | サービスエリア: 愛知県豊田市、みよし市、長久手市 |
---|---|
三河湾ネットワーク株式会社 | サービスエリア: 愛知県蒲郡市、幸田町 |
シーシーエヌ株式会社 | サービスエリア: 岐阜市・羽島市・笠松町・岐南町・関市・美濃市・各務原市川島町・北方町・瑞穂市 |
株式会社ケーブルテレビ可児 | サービスエリア: 岐阜県可児市、御嵩町 |
沿革
1998年 | 2月 会社設立 9月 有線テレビジョン放送施設設置許可 |
---|---|
1999年 | 6月 多治見市エリアサービス開始(順次エリア拡大) 7月 インターネット10Mbpsサービス開始 |
2000年 | 7月 多治見市(旧笠原町)エリアサービス開始(順次エリア拡大) |
2002年 | 1月 土岐市エリアサービス開始(順次エリア拡大) |
2003年 | 1月 瑞浪市エリアサービス開始(順次エリア拡大) 5月 インターネット30Mbpsサービス開始 |
2004年 | 11月 インターネット1Mbpsサービス開始 |
2005年 | 10月 電気通信事業者登録 12月 地上デジタル放送サービス開始 |
2007年 | 10月 ケーブル緊急地震速報サービス開始 |
2008年 | 7月 インターネット160Mbpsサービス開始 |
2009年 | 3月 本社を多治見市音羽町の社屋へ移転 4月 おりべチャンネルを地デジ12chで放送開始 ハイビジョン放送を開始 5月 ケーブルプラス電話サービス開始(多治見地区順次) 11月 ケーブルプラス電話サービス開始(土岐地区、瑞浪地区) |
2011年 | 7月 総務省からの要請に基づき期間限定で「デジアナ変換放送サービス」を開始 9月 おりべチャンネル(地デジ12ch)でデータ放送開始 |
2014年 | 7月 おりべ11chを地デジ11chで放送開始 |
2017年 | 4月 おりべ光サービスを開設 |
2021年 | 4月 おりべアプリ提供開始 |
2023年 | 3月 おりべ112ch防災チャンネルを放送開始 |