「カスタマーハラスメント基本方針」策定のお知らせ
お知らせ
共同リリース
ひまわりネットワーク株式会社
三河湾ネットワーク株式会社
おりべネットワーク株式会社
シーシーエヌ株式会社
株式会社ケーブルテレビ可児
平素は、おりべネットワークのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
当社ならびにひまわりグループは、このたび「カスタマーハラスメント基本方針」を策定し、3月1日(土)に公開しましたのでお知らせいたします。
昨今、カスタマーハラスメントが社会問題となる中、ケーブルテレビ業界においても同様に就業環境に関わる大きな問題の一つとなっています。従業員一人ひとりを守り、安全で働きやすい環境をつくることが、お客さまを重視した質の高いサービスの提供につながるという考えのもと「カスタマーハラスメント基本方針」を策定し、併せてホームページに掲載することで企業としての考え方を明確にしました。
これからも、従業員が安心して働き続けることのできる環境の整備に努め、お客さまのご期待に沿えるサービス提供を継続してまいります。
「カスタマーハラスメントに対する方針」について
●基本方針(骨子)
私たちは、安心で快適なサービスをお届けするため、常にお客さまに寄り添い、質の高いサービスの提供を目指します。そのため、お客さまのご意見・ご指摘には真摯かつ誠実に対応してまいります。
一方で、暴言や暴行などの著しい迷惑行為など(カスタマーハラスメント)に対しては、従業員の人権および就業環境を害するものとして、毅然と行動し、組織的に対応いたします。
※ 悪質な言動および犯罪行為に対しては、しかるべき機関に相談のうえ、厳正に対処します。
●カスタマーハラスメントの定義
顧客または第三者(取引先など含む)からの優越的な立場を利用した「その他関連する法規に反する行為」、及び「これらにつながりかねない行為」、または「義務のないことや社会通念上相当な範囲を超える対応を要求する行為」により、従業員の就業環境が害されること。
●カスタマーハラスメントに該当する行為例
暴言、大声、侮辱、差別発言、誹謗中傷など
脅威を感じさせる言動
過剰な要求
暴行
業務に支障を及ぼす行為 (長時間拘束、複数回のクレームなど)
業務スペースへの立ち入り
社員を欺く行為
会社・社員の信用を棄損させる行為 (SNS投稿など)
セクシャルハラスメント (盗撮、わいせつ行為、発言、つきまといなど)
ひまわりグループ各社
ひまわりネットワーク株式会社/本社:愛知県豊田市
三河湾ネットワーク株式会社/本社:愛知県蒲郡市
おりべネットワーク株式会社/本社:岐阜県多治見市
シーシーエヌ株式会社/本社:岐阜県岐阜市
株式会社ケーブルテレビ可児/本社:岐阜県可児市
今後に向けた対策
カスタマーハラスメントに正しく対応する教育を実施し、カスタマーハラスメントを受けた社員に対する心のケアやなどを行い、カスタマーハラスメントへの対応力向上を目指してまいります。
ひまわりグループは、引き続きお客さまに安心で快適なサービスを提供できるよう、品質の向上に努めるとともに、今後は関係各所と連携をしながらカスタマーハラスメントへの取り組みを推進してまいります。
本件に関する問い合わせ先
おりべネットワーク株式会社
岐阜県多治見市音羽町4丁目71-1
フリーコール 0120-933-100